忍者ブログ

らくがき。

ヘタ熱再発中。メリかわ!腐っているので注意してください。 拍手でらくがきリクエスト受け付けてます。ジャンルはブログで描いたことがあるものならなんでもー。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地味に頑張ってますよ。

FF4TAパロレオも終わった!無配なので(でもサークルカットにちょこっと書いただけなのであまり印刷しません)よかったら持って行ってください。通販の方でもらってやるって方は備考欄に書いてください~。

久し振りに初音ミクの「Dear」聞いたらED後ジュミラ!って感じでした。私的にあんなイメージなんですよね。でもレイアも可愛くて好きなので幸せになって欲しいんだ。(こちらの3人はそんな感じにもだもだします)
ついでにアルヴィン→ミラは「縋りたかった」が一番しっくりくる表現になります。でもミラ様はそういう存在じゃないし。なんていうか一方的。凄く都合のいい(アルヴィンにとって)感情で、まぁ子供なんだな…って思います。
第四部前半のアルヴィンはもう「帰る」ということにしか縋れなくて、コレを諦めることは自分の人生を否定することになってしまう、アグリアと同じだったんじゃないかな。
で、何かとエリーゼを守ってきたのは、子供だからとか境遇とか、利用しようとしたからとか、本音でぶつかってくるので楽だとか(これって他人を信用出来ないってことですよね…)色々あるんだろうけど、でもちゃんとエリーゼに伝わっていて、だから最後はエリーゼに救われる。
そんなアルエリが好きです。

折りたたんでアルエリ5年後ー。

拍手

PR

ハロウィン。


ハロウィン漫画が描きたいです!メイド+ミニシルクハット+悪魔の羽。ティポは天使の羽装備で。
食いしん坊なので、お菓子一択です。

アルエリ本も終わったので、後は無配(FF4TA・パロレオ)をちょこっとやって終わりです!忘れずにプチオンリーのシール作らなくちゃ…。

他所様で同い年アルエリを見て、たしかに同い年だとエリーゼはアルヴィンの好みのタイプっぽいなーとか(実は守りたいタイプなんじゃないかと)、でも可愛いけどハマらなかっただろうなーとか。
違和感のなさにアルヴィンって精神年齢マジで12歳っぽいな…って思いました。

あとはジュード篇第四部のあれやこれについてアレコレ考えてみた。ネタバレですよ。
アレってもうちょっと丁寧にイベントやっていたらよかったのになーと。ローエンやエリーゼが居る所ではジュードもあそこまでじゃなかったんじゃないかな?つまりジュードはレイアに甘えていたってことだよね?同様にアルヴィンはプレザに甘えていたんだな、と。
でもって、ジュードは同い年のレイアに甘えていた、ずっと無理をさせていたってことに気付く…って感じにちゃんとイベントで描写してくれればよかったのに。
私の脳内でそのように改ざんしておきます。
でも甘えているって凄いですよね。無意識で何をやっても嫌われない・許されると思ってるってことでしょ?

許されると言えば、OPの歌詞ってジュード→ミラっぽいですけど、アルヴィンとエリーゼっぽくもあるよね。
ジュードでもエリーゼでも「許したい」と思ったのがアルヴィンで「許された」のがレイアなのか。
ちなみにCD買ってないので、フルは知らないんだぜー。

拍手

秋だけど。


4年後とか?
独占力強いっていうか過保護っていうか。エリーゼ普段露出ないから。
と、内心嬉しいエリーゼ。
リゾート地があるならラ・シュガル側だよね。なかったけど。
エリーゼ美少女だから目立つと思うんだ。アルヴィンも目立つけど。でもミラ様が居たらミラ様に注目がいくよね、バリボーだから。

戦闘をフルオートにしてみたら、まだ称号取ってない組み合わせになるのかなーと思ったらそうでもなかった。ガンガンリンクに作戦変更したのにリンクしなかったり…うちのアルヴィンとレイアはまだ完全和解とはいかないようです。
なんだかんだとアルエリでリンクするのはきっと私の好みを反映してるんだよね。
私の中でアルヴィンとレイアって仲が悪いってわけじゃないけど喋ってるイメージがない、と思ってたんですけど、ちゃんと個人として向き合ったのが四部からで、それまではジュードの幼馴染み、ジュードの知り合いって感じにジュードを介した付き合いだったからなのかなーと思ったり。
中の人が言っていた「ミラには恋愛のスペックがない」に納得したり。正確にはちょっと違うイメージなんですけど。一部二部ではなくて、第三部であって、第四部で消えたってイメージです。でも想いだけは残っていて(しかし理解は出来ない)、のラストシーン。
そしてオルダ宮のスキットはウソじゃなかったことにびっくりー。いや、本当っぽかったけど。アルヴィンは素直に信じちゃうエリーゼからかってただけなのかー。
そういえば男性が女性に求める要素で素直さは上位なんだとか。だから「素直だね」は好感触なんだって。逆に「素直じゃないね」も気になってるんだそうで。
全てがそうだとは思わないけど、たしかに興味のない人間には言わない台詞なのかな。
ちなみに女性は男性に素直さは求めてないそうですよ。まぁ、わかる。

>氷野さま
ありがとうございます!待ってました!そして早速お邪魔しましたー。作品が増えるのを凄く楽しみにしてますっ。
後ほどうちからもリンクさせていただきますねっ。
なんとなく棒読みのイメージだったんですけど、自分でも何でなんだろう?な拍手絵に反応ありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。

拍手

今日は頑張るっ


イヤリングとミニシルクハットを入手したので。
今日には原稿が終わる予定です。終わらなかったら…コピーだね。いや頑張ります!

ところで12歳くらいの子を見ると、うん…犯罪だよね…と思いますね。アルヴィンとエリーゼのやりとり可愛くて好きだけど!「エリーゼ姫」も終盤は可愛いなーって思うけど、序盤軽く引いたしね!そして終盤逆に「エリーゼ」呼びが恥ずかしくなってるし。

拍手

独りはいや。


ネタ探しに異性の可愛いと思う仕草惚れてしまうだろって仕草とかの記事を読んだら、アルエリが結構当てはまるので萌えました。その記事の信憑性はどうなのかな?って思うけど(笑)
アルヴィンと居るときのエリー可愛いーvと思ってたけどなるほどー男性が「可愛い」と思う仕草のオンパレードだったんだーとか。
好きになってしまう仕草に「頑張ったな」で頭ぽんぽんが入ってたり。←これは思ってた。吊り橋効果で危ない所を助けてもらうとかお姫様扱いもポイント高いと思うんだけど。
あとさり気なく気遣ってくれるとかもあって、たしかに戦闘が長引くとアルヴィンってエリーゼに声かけるよね。「フォローしようか?」「大丈夫です!」「その元気があれば大丈夫そうだな」みたいなやり取りするよね?ファイザバードと通常戦闘?ボス戦?で掛ける言葉違ったような気がするけど。
(きっと他のメンバーでも発生するんだろうけど、うちのはアルエリが戦闘中喋ることが多いんですよー)
男性がロリコンなのは、女性より男性の方が精神年齢が低くそれと同じ年齢くらいの女の子を求めてしまうから、とか。笑わせて頂きました。

ジュード篇闘技場。
ウィンガル撃破時の台詞、たしかに「アースト」って言ってますね。おおおーこれかー!と思いました。
そしてミラ篇の時と違ってやたらアルヴィン攻撃するプレザ(笑)正しいと思います。でもオートリンクでエリーがやたらと庇ってくれてました。ジュード&ローエンで男性陣と戦ってる間、女性陣とアルヴィンでなんかもう笑えて笑えて。
シングルは…最初知らなくてジュードで飛んだらそのまま場外…以来怖くて手が出ないよ!

以下攻略本ネタバレ。

ジャオさんの話は本編に入れてあげてくださいー!!
たしかにジャオさん言いそうにないけど、プレザ経由でなんとかしてー!飲み友達だったんだからさ!お互いの過去ちらっと知っててもいいじゃない。プレザは「アルが~」って早々に泣き上戸になっちゃうイメージだけど。珍しくジャオが酔っ払って言ってたわ…とかさ!あとエリーの下着はプレザが買ってきたでいいんじゃないかな!
ところで傭兵って…でも深く考えずに通報したら軍が一般人まで殺したと聞いて気になって見に行ったらエリーゼがイスラに売られるところだった…とかならありそうだな…と思いました。サブイベ、アルヴィンだけ居ないしさ…。しかしこれだとアルヴィンにとってもエリーゼにとっても辛いだけなので違うといいな。イスラの件はア・ジュールの研究所にもアルクノアが居たってことで。6年?~2年く前らいまではラ・シュガルに雇われてたっぽいし侵入の件はこっち絡みでも話は通じるよね。
あれ?でも10年前にガイアスが王になって、エリーの両親が殺されたのが8年前だよね?ア・ジュール掌握には時間がかかったってことかな?あ、それでガイアスを殺しに行ったってこと?
プレザは16歳で親に捨てられ…っていうかガーベッジ隊に売られたっぽい感じがしますが。2年前には四象刃だったんだから、10代の時に恋人になって裏切られて捨てられた…本当にアルヴィンめ。
カーラさん、私サブイベ見逃してるのか?えーと20年前に婚約者が?10歳くらいだよね?親の決めたってやつで仲が良かったのかな?
他、ジュードの年上好きは遺伝か…。お母さん若く見えるよ。
あ、ウィンガルは本編でそうだと思ってたのくらいしかなかったような?15年前に、くらい?
中の人の対談で、留学している彼女に出す手紙みたいなノリが可愛かったです。意外と簡単に再会出来そうな(笑)
ジュードとアルヴィンは男同士だから意外に大丈夫なんだー…いや、あの二人はレイアに謝り倒すべきだと思うけどね!アルヴィンとレイアはあの辺が落とし所として妥当だったのかな。レイアが暗いと雰囲気が暗くなっちゃうし。うん、でも第四部はもうちょっとエピソードあってよかったよね!つか、レイアにもっとちゃんとしたイベントをあげてください。
戦闘の掛け合い…「子供扱いしないでください」あるんだ…?そんなの二次創作でしか聞けないんだと思ってたよ!本編で子供らしくって言ってるのに(笑)これアルヴィンに対してだけで同じく頭撫でるミラにはないんだね。アルヴィンにはティポ使わないでも結構本音を言えるっぽいので本当はこっちなのかもしれないけどアルエリ推しなのでアルヴィンに子供扱いされたくないってことにしたい。子供のアルヴィンに更に子供扱いされたくない、ともとれるか。
瀕死時のショートチャット、主人公二人はお互いに(シナリオ上そうじゃないと困るよね)他はアルヴィン→エリーゼ、エリーゼ→レイア、レイア→ローエン、ローエン→アルヴィンなんだね。
ティポの設定はちょっとほっとしました。そうだよね、あきらかにおかしいスキットとか発生するものね。
しかしエリーの黒さは子供特有…ってことは大きくなったら違うの、かな。ちょっと残念とか思ってしまった。

拍手

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
莉良
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © らくがき。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]