忍者ブログ

らくがき。

ヘタ熱再発中。メリかわ!腐っているので注意してください。 拍手でらくがきリクエスト受け付けてます。ジャンルはブログで描いたことがあるものならなんでもー。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

障害?

最近、忍者ツールのアクセス障害が続いているので、不具合が出る場合時間をおいてアクセスしてみてください。不具合が出ている場合これも見られないような気がしますが。
…どうせ原稿中で別に見なくても…なブログですしねー。
それと、個人で楽しむ分にはブログの絵を持ち帰って頂いて構いませんよ!(他人様に差し上げた絵は除く)
無断転載とかは困りますけど、それ以外は別に…
なんていうか…そこまで気にするような絵じゃないと思うんだ。
あ、自己責任でお願いします。
 

拍手

PR

やっと、

パティ本が終わりそうです。いや、まだトーンと写植が残っていますが…。あと3ページくらいだから…!

うっかりブログのテンプレをクリスマスのまま過ごしてしまってました。もう年末ですね!
ところでクリスマスに独りでも全く寂しくないタイプです。本があれば平気。
本、といえばヴェスペリアアンソロ買いましたけど、エステルは暴走していると最強ですね。

下のエントリの補足ですが、量的緩和は貨幣量を増やすことですね。
バブル崩壊後、日銀は0金利政策と量的緩和を行ったのですが…結果、円キャリー発生で現在絶賛崩壊中のバブルの原資になりました。
安くて金利の低い円を借りて、金利の高い国に投資し、利ザヤを稼ぐ、そんな人たちが世界中にいるわけです。主にヘッジファンド。
破綻したアイスランドなどでは円やスイスフラン(やはり金利が安い)で住宅ローンを組んでいたそうですよ。クローナ暴落+円、フランの高騰でローンが2倍、3倍の負担になってしまったわけですね。
リーマンショック後、円が高くなったので慌てて借りていたお金を返そうとした、これが円キャリーの巻き戻しで、現在の円高があります。もともと不況時は信頼度の高い円やフランが買われますしね。
そして、同様の理由でドルキャリーが発生。現在、東南アジアなどでバブルを引き起こしています。
中国は不動産バブルが崩壊…したんですが、更にバブルを引き起こして凌いでいます。食品もバブルなんだとか(現在東京より物価が高くなっています)
…ITバブル崩壊後不動産バブルを発生させたアメリカみたいだね…。結果はサブプライムローン問題とリーマンショックでしたが、中国の場合どうなるのか…。歴史的には中国崩壊、内戦のがありそうですが、インドと水資源を巡って揉めているので異常気象が起きたらこちらの方がありそう…。

拍手

消えた。

もうすぐ終わるよ!
ブログが正常に保存されなかった…(がっかり

欧州経済は来年も底…(底はいったいどこなんだろうね?)っぽいですが、戦争にならないといいよね。しかし、バブル崩壊後、世界経済の復活は毎回戦争…
鎖国中の日本は、戦国バブルと元禄バブルの崩壊を戦争なしで乗り越えているんですけどね。
2代目、3代目の参勤交代による財政出動とインフラ整備。(各藩にお金を使わせることで幕府の安定も図ったんだから凄いよね)
8代目の質素倹約で失敗後、新貨幣による量的緩和。
現在の日本は質素倹約を推し進めて失敗中です。
EUも緊縮財政を推し進めているので来年もGDPを削られることになるでしょうね…。
※GDPには政府支出が含まれる為、緊縮財政を行うとその分まるっとGDPが減ります。→失業率が悪化
人間って何度でも同じこと繰り返しちゃうね。

拍手

重い…

長時間の作業に耐えられないマイPC(がっかり
トーン貼るとこんな感じに。
レイリタ本→8割くらい終わってる
アレシュレイリタ本→2割くらいは描いた…けど表紙描き直したい…
パティ本→6割くらいは終わった

ところでクリスマスですね。かんさん、元気かな…。

拍手

中身。

中身。
眠いです…。レイリタ以外トーン何番使っていたのか記憶にないです…。

拍手

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
莉良
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © らくがき。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]