忍者ブログ

らくがき。

ヘタ熱再発中。メリかわ!腐っているので注意してください。 拍手でらくがきリクエスト受け付けてます。ジャンルはブログで描いたことがあるものならなんでもー。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

桜が咲く頃には。

パソコンの節電ソフトが無償配布されています。
http://green.optim.co.jp

(勝手に送られてくる)メルマガで知ったんですが、こういうのって有り難いです。

メールやメッセージありがとうございます。
やっぱり一人はいけないですよね、結構思考がアレクセイ化していました(笑)
有り難いお申し出も複数頂いたんですが、新刊(と無配グッズ)がアレシュヴァだったのでレイリタサークルさんにご迷惑をお掛けするのは心苦しいです。でも、本当に嬉しかったです!
中止のメールも素っ気ない文章になってしまって、不親切だよなー;と思ったんですが、書かなくていいことまで書いてしまいそうだったので…
落ち着いて、明るい文章が書けるようになったら、お返事したいと思います。

マスコミ報道はですねー、「ほうれん草を洗わないで食べるバカはいないだろ!」とか「被災地は(ガソリンも)食べるものがないのに出荷しているわけないだろ!」とか、ムカムカしますよ。
それと、福島県は広いです。ぶっちゃけ、会津地方なんてほとんど新潟県ですよ。(中通りの暴言)小さな県3つ分くらいあるんだから、気候も風習も全然違います。会津は雪深く、中通りは雪が20cmも積もると交通麻痺、浜通りは雪が降りません。
……そういえば、毎年交通麻痺するけど、一年に一回とかだから全然対策取らないよね…>中通り

同人関係はアナログって手もあるよね。

拍手

PR

一人はだめ。

最近はマスコミの不安を煽る報道にむかついて、定期的にNHKを見るだけになりました。阪神・淡路大震災以後、関西が独自ニュース番組に力を入れるようになった理由がよくわかりました。
家族への健康被害、と言う面では(公表されたデータを見る限り)心配はしていないんですが、(現場で危険な作業している方々に感謝しています)物資・燃料不足と風評被害が心配で…それに関するアレコレなんかも考えてしまって、一人でいると落ち込んでしまいます。
こういう時に一人はよくないね。

メールやメッセージありがとうございます。
今後…印刷してしまった同人誌はどうにかしないとなーと思ってます。ダメ元で書店委託とか。イベントは今後の鉄道状況にもよるんですけど、現状だとイベント会場に時間までに辿り着けません。
あと無料配布用に作ったハンコ…。どなたか代わりにイベントで配ってくれないだろうか…

拍手

春コミについて

中止の決定を印刷所からの電話で知りました。(発表時間は計画停電の時間内だったので)
震災前に既に印刷は済んでいますが、私の住む栃木県南部でもガソリンが不足している状態ですので(東北地方にガソリンは届いているのか・あっても停電では給油が出来ないので心配です)印刷所で預かって頂いております。

そしてレイリタ企画の件ですが、昨日の混乱ぶり、また締め切りが夏の電力需要が高まる時期であることを考えて中止しようと思っています。
楽しみにしてくださってる皆さんには申し訳ないです。
しかし、このような状態で自分だけはいいだろうといった考えは福島県出身の私には出来ません。
実家は屋内退避命令が出ました。避難指示が出ても近隣の避難所は既にいっぱいで、高速で一時間くらいかかる会津地方や県南部くらいしか。
電話で話した父親は落ち着いていて多少安心しましたが、祖母を始め高齢の親戚がいるので心配でなりません。
作業員の方は余震が続く中の作業で大変でしょうが、なんとか…頑張ってください。
かなり動揺している状態ですので、落ち着いたら中止、お詫びのメールをしようと思っています。>参加者の皆様

拍手にてメッセージや情報ありがとうございます。

拍手

レイリタ企画について。

メール頂いておりますが、個別に返信が出来ずすみません。
電力の安定供給が出来るようになり次第メールにてご連絡致します。
とりあえず頂いた質問など。
・小説は27文字X22行くらい?の二段組み(ワードA5で設定すると一般的なフォーマット)を予定してます。(ページ数などによって多少の変更があるかもしれません)
・偶数ページだと助かりますが、奇数ページでも問題ありません
・イラストのみでもOKです。

実家は原発から30kmくらいなので、無事に作業が終わることを信じて待っている、ことしかできません。
それに仙台には友達や知り合いがいるので、心配です。住所から避難しているんだと思うんですが。
東北に比べれば被害の少ない茨城県もライフラインの復旧がまだで…こちらには旦那の実家があるので。電気とガスがまだ止まっているんですよ。
弟は偶然東京に遊びに行っていて、親戚を頼っている状態です。帰っても茨城全域で停電なのでどうしようもないし。
うちは地震直後から停電を免れ、買い置きもあったのでなんとかなっていますが、栃木ですら食料や生活用品、ガソリンが足りない状態です。

明日から輪番停電なので、パソコンは確認のために開く程度になると思います。(輪番停電の情報を得ようと思って開いたけど、開けませんね;やっぱり)
春コミはどうなるのかわかりませんが(現状で開催は無理なんじゃないかと思うのですが…)こちらも分かり次第ブログにてご連絡したいと思います。
それでは。

拍手

地震。

栃木でも震度6でした。物が飛ぶくらいは揺れたんですが、揺れ方から震源地が遠いことがわかったので、慌ててTVをつけ、あとは被害が少ないことを祈るのみです。

拍手

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
莉良
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © らくがき。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]