忍者ブログ

らくがき。

ヘタ熱再発中。メリかわ!腐っているので注意してください。 拍手でらくがきリクエスト受け付けてます。ジャンルはブログで描いたことがあるものならなんでもー。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手返信。


線画だけのが雰囲気あった気もする。ちょっと変わった装丁にしたいなーって思ってます。変わった装丁とか面白いグッズとか一度作ってみたい!と無謀にも思ってしまうタイプ。センスがあればねー。センスがあれば普通の装丁でも十分なんだよね…。
原稿は一週間で10ページノルマとわりと緩いペース+予備日設けてます。気分にむらがあるから。気分が乗らないときはこんな風に表紙描いたりネームしたり地味に写植したりトーンやったりしてます。

顎関節症なんですけど、大学病院でハードタイプのマウスピース作りまして、これしか治療法ないとは言え効果あるのかなーと思ってたんですが!動くたびにぎぎぎぎぎと壊れかけの人形みたいな音が顎の関節、耳のあたりからしてたのが減ってきました。
出来上がったマウスピースが模型の歯形と違って歪んでたのでそりゃ病気になるよ…って思った。片方に偏った寝方とか頬杖とか気を付けて!歪むんだよ…。


>しろさん
いつもありがとうございます!
今描いてる英米は10月ですけどね!まだまだ先ですが原稿頑張ります。米受け描くの楽しいです。

拍手

PR

カナちゃんハピバ!


結局、やっぱり白百合がいい!で19世紀末っぽくしようかと。
英米文化の本を読んだときに戦前の同性愛に対する差が面白かったのでそんな感じの本でハッピーエンドです。
戦前と違うと言えば、アメリカは経済もあんな感じで貯金何それ?な国民が多いけど(セレブ以外)昔は結構貯蓄する方だったんだとかー。世界大恐慌後の経済政策でローンを奨励したら貯金しなくなっちゃったんだってね。住宅ローンとか支払えなくなったら売ればいいとか日本じゃ考えられない。そしてサブプライムローンってどうなったのかなーって時々思う。ヨーロッパが持ってる債権の。

拍手

エロに続くシーンなんだけど


結局何ページの本だろうとエロが4~5ページしかない。あとエロくない。
普米は左下みたいな雰囲気が好きです。
原稿中は現実逃避に次の本の装丁とか考えるの好きです。没るけど。

拍手

線画だけ。


イギリスさんちの酒税話ですごくいい笑顔を浮かべるメリカがすごい好きなんですけど!
メリカの回想でたまにいるドヤ顔メリカも好き。他キャラ回想のキラキラメリカも好きです。軍服とか茶色ばっかりなのに派手で目立つタイプなのかなーって思ってます。あと自分かっこいい!ヒーロー!って思ってるんだろうなって。そう思ってる反面、嫌われてるの自覚してたり。
アメリカ人が怖がりなのにホラー好きなのは、ネイティブアメリカンとか自然破壊とかそういったものに逆襲されるって罪の意識があるからって本で読んで、ちょっとそんな怖がりで弱気なメリカもいいかなーって思って、話をうまく作れなかった過去。

拍手

キラキラ。


漫画描いてると息抜きに別の漫画描きたくなるー。
東日本大震災のときのお礼動画でアメリカ人が「アメリカが感謝されるなんて!」と驚いていたので、メリカは好意に弱くてチョロいと思ってます。
台湾さんの数字占いでなんか通帳の桁凄く多そうだったけど、自由になるお金結構あるのかなぁ。

拍手

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
莉良
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © らくがき。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]