忍者ブログ

らくがき。

ヘタ熱再発中。メリかわ!腐っているので注意してください。 拍手でらくがきリクエスト受け付けてます。ジャンルはブログで描いたことがあるものならなんでもー。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一年ぶりくらい?


なんか描きたくなったのでレイリター。
たぶんアレだ、禁書×俺妹小説を読んでツンデレが描きたくなったんだと思われ。上条さんはさん付け基本だよね。
一方通行スピンオフ漫画の試し読みも読みまして、9月だったー!上条さんも美琴も一方通行も毎日のように事件に遭遇してるんだなー。
新約8巻も今までどうしてたのかなー?っていう魔術サイドの人達がたくさん出てきて楽しみです。

拍手

PR

一年があっという間。


同じく去年描いたハロウィンアレシュヴァ。

>マギ
アレだ。今までのキャラの中だとアリババが好きなんですが、金髪なのでそこまでハマらず。
白(銀)黒赤緑が好きなんだ。……女性キャラなら金髪普通に有りなんだけどな。

拍手

感想とか。


去年描いたハロウィンレイリタ。

TOX2のCMアルヴィンナレverを見て、やっぱりルドガーがロリコンにしか見えないけど大丈夫なのか;と心配になりました。ラストのシーンでエリーゼとアルヴィンが隣だったのでXの終盤以降のように友達なんだなぁと微笑ましく思ったり。ただ女の子を守ったうんぬんなアルヴィンの台詞に、旧約の一方通行もただ打ち止めを守って結果的に世界を救ってたけど、新約の一方通行はちょっと変わったのだろうか…でも同じ状況なら打ち止め優先は変わらないよなー。とかとか。

>金魂改め銀魂
イイハナシダナー風のEDから、OP。OP作るとは思わなかった…けど銀魂スタッフはノリノリで作るか。
銀魂に戻ったOPは結構細々差し替えになっていて、ラストに笑った。たしかにドヤ顔の銀さんにイラっときたけれども!

>俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
夏コミー。ED、毎回変わるの?

>ゴーバスターズ
ニックじゃなくてウサダとゴリサキのストライキだった。一番出番とかが危ういのはニックだろうに、ヒロムの態度に慣れているから?どころかオペレーター達の出番まで取ってしまいそうなライオー。
エンターはヒロムでエスケイプはリュウさん、なんですね。
来週、ヨーコちゃんの初恋の相手??リュウさんなんだと思ってたよ!でもまぁ定番のおとり作戦?エスケイプのドレス姿がくるかな!と今からドキドキ。

拍手

久し振りに。


シュヴァーンとアレクセイ。
いつも赤系で描いてしまうのでたまには青で。

いやーTVが映ったと思ったらネットの接続が切れましてね。Wi-Fiがズレてて充電がなくなっちゃってたっていう(苦笑)
そういえばー、普段特撮を見ない私がゴーバスターズ見出したのは、ネットで記事を見かける→面白そうだし見てみようかなー→脚本小林さんじゃないかー→赤がいきなりフリーズしてた。の流れでした。ウィークポイントのあるヒーローでビックリした。そして青が変身すると身長低くなるのが気になって、wikiっちゃったよね。青い人が180cm58kgで、あーそりゃ無理だよねと納得しました。その後は青回の度にハマっていってます。くそー青め。
そんな青が7話のゲストキャラ(男)と恋人役だったとか見かけて、タクミくんシリーズ(BL)が映画化していたことにビックリしました。そしてそれが5年続いていることにビックリ。BLの敷居低くなりすぎじゃないのか;

>みのさん
私は小説>漫画>アニメ>>ゲーム>特撮だったんですけど、現在ハマっているのはゲームと特撮という不思議。
変身シーンは気になりますよね!お友達の解釈になるほどーでした。妄想力ないよ!変身バンクは特撮→お約束、アニメ→作画が楽になる程度にしか考えてませんでした。そもそも変身バンクが存在する番組あんまり見てないんですけどね。ちなみにゴーバスターズは変身バンクないです。ボタンを押すと強化スーツとか武器とか転送されてくる+生身でもある程度闘える設定なので闘ってる途中で変身とかもありますよ。(変身バンクがないと戦隊物っぽくないって意見見かけたのでやっぱりお約束なんですかねー)
感想ありがとうございますー。にゃんこ本…春が過ぎたのでエロなくてもいいかなってちらっと思ったんですが、楽しみにしてくださってるなら頑張りますっ!でもロリコン手遅れになりそうで怖い。…もう遅いかな;
お忙しそうですが寒暖の差が激しいので体調にはお気をつけください!

拍手

ショタではないので。


久し振りの主従。主従は焦燥感のある赤とかオレンジ、世界が終わるんじゃないかっていう夕焼けのイメージがあります。
私は外伝で心が折れまくりなんですけどね。
テイルズは小説とか設定本とかインタビューとか読まずに本編だけ、のが心の平安の為にはいいんだろうなぁと思いつつ二次創作するには買わないとわからないことが多すぎてね…。

そんなTOX小説買いました。ぱらぱらーっと。レイアのカラーイラストがない!あの人物紹介のやつ。なんでレイアだけないんだ!一応主人公ズのピンナップとPTメンバーのやつはありましたが。
ゲームではエリーゼを気遣うアルヴィンがちょこちょこいたのでラストの展開はまぁわかったんですが、そういうのカットだと3巻でなんだかなぁと思ってしまいそうです。あとレイアの病み上がりだから体力がない描写とかがあって普通にエリーゼがレイアのこと足手まといと思ってそうなアレでしたね。あとこれ知っていての第四部はアルヴィンが本当に屑だなーって思ってしまいそうです。(まぁあのあたり読まないだろうけど)
再会のシーン、アルヴィンの足にしがみつくエリーゼ…はそこまで小さくないだろ;と思ってしまったんですけど。私的にはコート掴む程度でよかったなぁ。そこまで仲良くない頃だしさ。なんか懐いてる感じだったけど。

他、本屋さんに行ったらお財布忘れてて恥ずかしかった。わざわざ家に取りに戻ったので(悔しくて)気がついたら本を結構買っていて、思わず「このお金で同人誌何冊買えただろう??」とか思ってしまった。
で。新装版が出ていたのは知っていたんだけど、「ハレーション・ゴースト(2巻目)」が出ていて思わず「妖精作戦」を買ってしまった。子供の頃読んでドキドキしたなー。有川さんの「レインツリーの国」の作中作の元ネタですね。だから文庫本は一緒に置いておけばいいのに、って思うけど知らないのかな?例に漏れず読んだときは子供だったのでラストが好きじゃ無くて手放しちゃったんだけど大人になって読み返せば違う感想になるかなーと。
ちなみにライトノベルの祖と言われる作品ですよ。(「レインツリーの国」読んだときに知ったんですけどね)
「レインツリーの国」と言えば「図書館内乱」を読んだときに最初何を言ってるのか理解出来なかったんですけど、物事をどれだけ悪意でとらえてるんだろ?とびっくりしましたよ。


>みのさん
こんばんはー。あ、ポケナガ?私はどっちもさっぱりなんですけど、とりあえず何故コラボしたし?な組み合わせだってことだけはわかります。
総選挙…大差はないんでしょうけど、アウトとぎりぎりセーフくらいの差はあると思う福島出身者です。前回民主党に入れて「自民党でも変わらなかったんだ」って思いたい人なのかもしれませんがー。
谷垣さんもバランスタイプに思えるので福田さん同様平時のトップの方がいい気がします。でもいわゆる日銀砲の時の担当大臣なんですよね。ヘッジファンドを200は潰したとかいうあの。
話変わって、にゃんこエリーゼをアルヴィンに拾わせようかと思ったんですが、犯罪臭がすごいので断念致しました。猫好きだからかな。アルヴィンだからかな。
プレザのアレはね!設定見るとMっぽいですよね(笑)しかし精霊術って凄いって思いました(笑)
そう、ショタでは…え、ショタじゃないんですか?ショタって言うかロリって言うか可愛い物好きって言うか…。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの逆verって言うか。あ、結局ショタではないのかな。
……このあたり突き詰めると私がロリってことで決着しそうなのでこの辺で(笑)

拍手

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
莉良
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © らくがき。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]