忍者ブログ

らくがき。

ヘタ熱再発中。メリかわ!腐っているので注意してください。 拍手でらくがきリクエスト受け付けてます。ジャンルはブログで描いたことがあるものならなんでもー。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人生初。

風邪で点滴打ってきました。咳は止まらないし熱は出るし胃腸はやられるしで散々でした。今も胃が痛いけど!

市井豊「聴き屋の芸術学部祭」
てっきり日常の謎系なのかと思ったら殺人事件発生でびっくりした一話。芸術学部の個性豊かな(※芸術家っぽいって意味で)メンバーがレギュラーなので文庫にして若い世代にアピールしたらいいのにー…。シリーズ化で次の巻がそろそろ?出るらしいので楽しみです。

大崎梢「ふたつめの庭」
タイトルから保育園の担任の先生とシングルファーザーの再婚の話なんだろうなぁ…↓だったんですけど、”ふたつめの庭”は再婚の比喩だったわけじゃなかった…!あとキャラクターが苦手な感じじゃなかったのですっきり読めました。ちょっとした謎解きと家族の話。指輪の親子の話が好き。
ラストの後、お母さん達は「やっぱりねぇ。そうじゃないかと思ってた」って言うんじゃないかな(苦笑)

拍手

PR

神話の成り立ちとか面白いと思うの。

禁書ⅡのBDBOXのジャケット通行止めなのかー…!

浦嶋子や武内宿禰は古事記に名前が出てきたのしか覚えてなかったので、パラパラと読み返して、あれ?猿田彦って伊勢の土着の神なんだ?となんだか答えは最初から書いてあったような気分になりました。(天孫降臨神話に出てくるのでなんとなくもっと西の神なんだと思い込んでた;)
伊勢神宮の内宮には天照大神が祀られているんですが、千木の数が奇数なのが謎なんですよね。千木は奇数で男神、偶数で女神を表しているんだとか。
そんなもともとは男性の太陽神が居た土地が伊勢なんだなーと。

拍手

読書感想。

飼っている犬のカットはトリマーさんに結構お任せになっているんですが、他にどんなカットがあるのかなーと本を見ると未だに「……これ可愛いのかな?」と思ってしまう。

戸部民夫「神社のルーツ 血統から探る「神様ネットワーク」」
関裕二「古代史謎めぐりの旅」
高田崇史「毒草師 パンドラの鳥籠」
上二つはたまたま今月の図書館展示が神社関連だったので借りたんですけど、小説の「毒草師」とも関連があってなかなかに良いチョイスだったなぁ、と。「毒草師」は浦島太郎の謎。武内宿禰、神功皇后、蘇我氏。
「神社のルーツ」は祭神毎に神社を分類してるもの。あーイザナギや大国主命を幽閉(幽冥))って書いてあるよ…。陽成院の歌が筑波だったのはイザナギ、イザナミの夫婦神を祀ってあるからだったんだなー、でもイザナギ、イザナミっていうとケンカ別れのイメージが強いので夫婦円満って感じしないんだよなー…とか。一般には国生み神話のがメジャーなのかな?
コノハナノサクヤ姫が富士山なのに浅間神社で浅間山がイワナガ姫なのはなんでなのかなーと思ってたけど、比定されたのが比較的最近で霊峰富士には美しいコノハナノサクヤ姫(桜の語源って説有り)を、ってあたりがなんとも。
荻原規子「空色勾玉」は貴船だったんだなぁとか。あれ?書いてあったっけ?
しかし、もともとの神徳に加えて神仏習合や本地垂迹説を経てわりと何でも有りっちゃ有りになってるのが日本らしいなーと。明治政府の神仏分離令のあと祭神を元に戻している神社とか内心ムカついてたんだろうなぁと苦笑してしまった。混ざっちゃってるものを分けろって言われててもねぇ。

拍手

3日に一度くらいの割合で。


9月の原稿描いてますー。スケジュールの関係で締め切り早いんだ。
で、初!食満伊!描き慣れない!友達の小説の挿絵3枚+αです。自分の原稿で描く伊作くんは不運な目に遭うだけ(なので碌なコマがない)なのでカップリングとか初ですよ。

>超電磁砲S#8
アイテム!ちょっとイメージと違ったけど許容範囲内です。フレンダはフレメアも同じ声でいいんじゃないかな!えー内容は麦野!麦野!ラストの麦野がかっこいい。ところで布束さんは漫画版のがよかったなーと布束さんが出る度に思ってしまう。アニメだと美少女じゃないと駄目なのか…。

折りたたんで拍手返信ですー。

拍手

私信。

>みのさん
やー私はデビュー直後から、妹はデビュー前からのファンなのでね、思わず語りそうになっちゃうわけですよ。(いやー懐かしいなー嵐フェスの「still…」見直して泣きそうになっちゃいましたよ)早朝からそれはどうだろう?とちょっと自重しました。思えば最初は普通のグループだったんですよねー。大ちゃんと松潤、翔ちゃんと相葉ちゃんはJr時代に接点が少なくてよそよそしかったんですよ。それがいつの間にか、どうしてそうなった?!ってくらいに仲良くなりましたねー。スケッチの歌詞にもある「朝まで語り~♪」の部分コンサートツアー中のホテルで「嵐とはなんなのか」から話し合った真面目さが好きですよ、私は。なので続く歌詞が「嵐ってものがやっとわかり」なんです。
大宮SKは大(野・二)宮・S(とし)K(ずなり)ですね。アイドルの隙間産業です。彼らの曲(ニノ作詞作曲)はたいがいあんな感じです。コンサートの注意アナウンス担当したり、実はメンバーソロにこっそり参加していたってVTR流したり。事務所NGだったのかDVDではまるっとカットでしたけど。今はすぐDVDになるから幸せだなー。…前はコンサートのチケットが簡単に取れたけど。楽しかったなぁ(遠い目)今は分かりませんけど、お客さんの反応を見てプログラムや演出を変えてくるから初日は「公開リハーサル」とか言われてたんですよー。構成を考えるのが松潤なので、初日はなかなか笑顔がなかったり。(反応がよければほっとして笑顔になりますけどね)
そうそう今月ニノが30ですよ。ビックリですよね。それでも被り物しちゃうんですよ。他、popcornツアーは大ちゃんが振り付けしてます。
……いやもう、昔TVのプロデューサーとかに「嵐は仲が良いから人気が出ないんだ」って言われて、妹と「人気が出たとしても仲が悪くなるようだったらファン辞めるわ!」と言い合ったものですが、なにも変わらず人気が出て、未だに不思議です。なので未だにファン辞められないんですよね…!
わんこは、なんとか一時間ですね。それ以上だと駄目なんですよね;まぁ頑張ります。今も走り回って怪我するんじゃないかとハラハラしますけど、元気な分歳を取ってから悲しくなっちゃいそうですね:抱っこすると心臓の鼓動が凄く早いので「あー寿命短いんだな…」と寂しく思いますよ。その分回復力が凄いんだな、とも。
それではー。

拍手

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
莉良
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © らくがき。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]