
露出度高い服+獣耳。>みのさん
ところでプレザって猫だと思ってたけど狐が正しいの?たしかにしっぽが…。
アルヴィンが猫好きだからネコミミつけてる健気(?)な人なんだと思ってたのに!ネコミミ言ったのはローエンでアルヴィンは気まぐれさが好きって言ってたけどさー…。どこの文化だよって言われてますよーユーリさん。
エリーはうさぎさんだと思ってます(真顔)
折りたたんでジュード篇闘技場あたり。
>みのさん
あ、更に繋がってる(笑)プレザは登場が登場だったのでアレだと思っちゃうけど意外とまともな人ですよね。そんな過去話があってもいい…><。でもイル・ファンで買ったっぽい服ですよね。エリーゼの服って。
そういえばウィンガルとイスラさんって同じ部族?と今日久し振りにイスラさん見て思いました。ア・ジュールは部族間の色々がありそうですよねー。
エリーの服を縫うウィンガルさんは是非見たいです!あとドロッセルも服が小さくなったら同じ服作ってくれそうですよね。オーダーメイド的な意味で。
あ、「乱れているのは風紀です」はバランにヤキモチ?妬いた後にみたのでヤキモチ妬いてるように見えて可愛かったです。まぁ、返事もそんな話12歳にするなよ…って思いましたが。
でも、アルヴィンの話は鬱小説になりそうなので私的には遠慮したいです…。本編ラストらへんしか明るくなりようがないし;12歳が仲良くしてくれて良かったよね…。
>亜川さん
そうなんですよ。やっぱり戦争で独立を勝ち取った国はプライドがあるようで。
でも大変だったと思います。新興国はどうしても個人消費の割合が低いので。しかしこれを是正しないと何度も同じことの繰り返しなんですよね。おかげで今回は少しだけ影響が少ないんだとか。大変なのは変わらないんですけどね。
ねー。あの国はね。李明博大統領もそろそろ亡命の準備?って感じになってきましたものね。

シャン・ドウ…ミラ篇はアルヴィン関係だったけど、ジュード篇はエリーゼ関係だったんですね。なるほど。
イスラさんは、アルヴィンがエリーゼと一緒に居るのを知って脅迫されてるとしか思えなかったんだろうなぁ;ま、実際してるしなー;
アルクノアは、20年経ってもリーゼ・マクシアの人が化け物に見えたのかな…
他、エリーゼのサブイベ回収して、アルヴィンはやっぱり似たような経験してきたのかな;と思える発言がちらほら。
クリアデータの方もふらふらしてたんですけど、「想い出の味」スキットが発生して、ローエンが母親の卵焼きが~発言に、それはアルヴィンにもエリーゼにもキツい話題っ。エリーゼ落ち込むし…と思ったらアルヴィンが「俺達と旅したこと思い出せるように」さっきの味覚えとけよ、とか言うんでしんみり。
エリーはそうやって旅のこと思い出すんですかね、領主家でクリーム牛丼は出ないと思うけど。でもドロッセルと一緒にお料理するエリーは可愛いですね。
サブイベで久し振りに見たドロッセルも可愛いし。ローエンはドロッセルをお嫁に行かせたいのか…シャール家どうするんだろ?でもまだお嫁に行きません!なドロッセル可愛かったです。
PR