あぁ、うん。
本屋さんに一冊しかなかった。買えて良かった…!
口絵見たときはユーリとキャナリ似てるんだなぁと思ったけど、挿絵とかはそうでもなかった…。
(追記)
読み終わって数時間。他の本を読んで若干落ち着いたかなー?って感じなんですけど、なんつーか小説読んでショックで下がるわけでもなかったけど、盛り上がるわけでもなく。本編でわかってた情報と新たに分かった情報をうまく組み立てられない状態?私の中で結構キーになっていたゲーム本編の発言が宙に浮いちゃう状態なんですよ。下巻が出ればはっきりするんだろうけど。
そんな感じに宙に浮いちゃう発言もあれば、「あぁ、だからおっさんはああ言ったんだ」みたいに腑に落ちる発言もあって。
とりあえず同人誌作るのは一回休みたい…。
水着本はゲストお願いしちゃったし、シリアスじゃないので作れるんですけど、それ以外はちょっと下巻が出るまでは無理…!
なんだか一番中途半端な反応ですみません。
個人的には小説は上中下巻くらいで書いて欲しかったです。人魔戦争はまんま1巻でもよかったと思うよ!

面白かったですよ。
なんつーか思い入れがなければ。いや、まぁ、しかし、……まぁいいや。
とりあえず自分のアレシュヴァ本は処分したい気持ちでいっぱいです。買ってくださった方には申し訳ない、ですけど。
上がったか下がったか、って言われると混乱してます。って感じです。
下巻読み終わるまで身動きが取れない…感じ。
あぁ、でもあれですね。
結局、おっさんは凄く依存してしまうタイプなんだなぁ、と。戦前はキャナリに、アレクセイ、ドン、ユーリと。誰かが理由をくれないとまともに生きられない。死んだから、ではなくて元々そういう性格なんですね;
思った以上にに考えないし逃げる性格なんだなぁ;
本当に10年間に何があったんですか。
それにしてもイエガー…。幸せになって欲しかったですよ。
PR