
アスベル。
TOGの小説版を読みまして、ヒュパス可愛いな!とかやっぱり主人公はアスベルだよなーとか思いました。
色々端折ってるのでゲームしてない人はどうかわからないけど、私はゲームを思い出して涙。ラスボス戦でのあの台詞は、間がいいよね。
そしてゲームではわからなかったけど、エンディングの描写が系譜編の信頼に繋がっていくんだなぁとほのぼのしました。
で、ヒュパスは、迷子スキットがあんな風になるとは…。酔っ払ったパスカルがヒューバートに絡むとか二次創作でよく見たよ。挿絵の赤くなってるんだか青くなってるんだかわからないヒューバートも可愛いです。
>FF4TA
ギルバートのHPが3000越えたら再挑戦しよう!とレベル上げしたら今度は楽勝になってしまった。月齢補正も効いたのかな。なので、パロム編とか…アーシュラも可愛かったからヤン編も再挑戦したい。
ED。以下ネタバレ。
恐らく「えー」と思う部分はネタバレで知ってたので、それほどのダメージはなく。
シドの孫はルカのこと好きなのかなぁ。発明好き同士わりとよさげだけど。年齢差もドワーフとは寿命の差があるのでそのうち関係ない感じになりそうだし。
…もうエッジはクオレでもいいんじゃないかな!懐いてたし!(自棄)
ギルバートは成長したよね…永遠に見守ってくれてそうなアンナとテラに、ハルは大変だな…って思いました。ここも関係キープなのかな?
意外と積極的なレオノーラ…パロムの側に居たいからじゃないのかなー…。
カインについていくセオドアが可愛いっ。いちいち嬉しそうに感じるのは語尾かな?
エンドロールの画面中央で挨拶していく感じが可愛いっ。
パロムを引っ張って来て挨拶するポロムかわいいー。昔みたい。
パロム挨拶しないし!と思ったらレオノーラがぴょこ。エッジがリディア見てるのと似た感じだけど、これは片想いってことを表現してるんだろうか…結局パロレオで挨拶するんだけど、パロレオ好きなのに、パロムはレオノーラ選ぶのかなー…と寂しくなってしまった。色々複雑な気持ちにさせてくれます。
そういえば、最終メンバーはカイン、エッジ、パロム、ポロム、ギルバートだったのでカインが主人公のようでした…。

PR