忍者ブログ

らくがき。

ヘタ熱再発中。メリかわ!腐っているので注意してください。 拍手でらくがきリクエスト受け付けてます。ジャンルはブログで描いたことがあるものならなんでもー。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

季節は先取り。


そういえば、アルヴィンの中の人がフェルトで?ティポを作ってるとか言うのでアルヴィンがティポのマスコットをちくちく作ってる姿をイメージしてしまった。アルヴィン器用そうなので出来そう。
ポッキーの日はちょっと考えたんですけど、すごく犯罪っぽいので…。
5年後発言で思ったんですけど、26歳と12歳はアウトですけど、31歳と17歳も微妙ですよね。でもって26歳と17歳だったとしても微妙ですよね。

ところでブログは予約機能で投稿しているんですが、最近なんか使えなくて…パソコンアップデートしてからあんまり調子が良くないんですよねー…。
そんなわけでシャーペン描きの漫画です。5年後TOX!こんなシーンが見たいなー的なのを適当に描いていきたいです。

拍手

PR

ラジオと小説。

「ジュード君のへたれー!」
ティポの中の人がゲストだったので聞いてみたけど面白かった(笑)溶けかけのアイスとか。アタッチメント・ローエンの髭とか。
それにしても中の人がいじられキャラだから?かジュード君不評で笑いました。「ムリ(即答)」
サイダー飯はお茶漬けのアレとか入れると結構食べられるようになるんだ…。

小説はさらっと読んだんですけど、
アルヴィンのミラとジュードへのマイナスな感情が結構出てて、文章にすると大きいな、って思いました。いやでも、初期のミラの発言とかは普通の人は眉をひそめるよね。人間じゃないから仕方ないって思うけど、改めてよくエリーゼはミラに懐いたよな…って思うもの。根底にはマクスウェル信仰とかがあるのかな?
5年後発言入るんだ…ちょっとびっくりしちゃった。将来への布石。ありがとうございます。しかし12歳だとわかって5年後って言ってるんだけどいいのか?
そして小説版は普通に「エリーゼ姫」呼び。最初からだとそういう人なのかな?と思えるから不思議。お姫様→エリーゼ姫だと、や、やっぱりロリコンなんじゃ?と思っちゃったけど。若干ジュードも疑ってる風な文章があって笑いました。たしかに素敵な女性=エリーゼだとは思いたくはない。含みがあるならやっぱりエリーゼかな。考えてみたらマクスウェルだと知ったミラに使うかな?と思う表現だし。ティポの件でハ・ミルで当たりを付けて樹海イベントで確信したって感じだったみたいだから。あれ?でもアルヴィンってオリジンのこと知らなかったんだっけ?どちらにしろアルクノアが欲しがっているのは知ってるからアルヴィンに有利だものね。
アルヴィンがエリーゼのこと気遣う描写とか入っていてほっとしました。こういう積み重ねがラストに繋がるものね。エリーゼが笑ってるのを見てるのは、安堵だったのか羨ましかったのか。
エリーゼとドロッセルが仲良くなった理由になるほどーと今更思ってすみません。ドロッセルの性格だと思ってました。シャール兄妹可愛い!
1巻が主人公二人で、2巻はローエンとレイアかな?レイア登場するし。ナハティガル戦とかあるだろうし。しかし決戦前夜が入る巻でアルヴィンとエリーゼ表紙は公式推しすぎじゃないか?と思ってしまう。←予防線を張ろうとしてしまう。だけど普通にPTメンバーだとこの組み合わせだよね。

拍手

アリスな。


アリス=ロリコンくらいしかイメージがないんですけどね(目を逸らす)ピーターパンは読んだんだけど。アリスとか赤毛のアンとかはなんか好きじゃなかったです。日本神話とかは小さい頃から好きだったんだけどな。
久し振りにゲームやったらアルヴィンがウサミミピアスだったので。あ、イヤリングか。
ティポを描き忘れたことに今気付いた…。
二次創作たくさんあるし動画も出てきたし、なのにアルエリ可愛くて死にそう!な状態が続いているんですけど、もうどうしたらいいのかな!もっと増えるといい!
ところであれなんですね、エリーゼは「ウソツキは嫌いです」とか「ヘンタイさんは嫌いです」って言ってるけど、アルヴィンを直接指す霊山のやりとりのときは「わたしもキライです」なんですね!←今頃気付いた
本当に嫌いなときは「キライ」は使わないって言う台詞がね、昔読んだ漫画にありましたよ。たしかにカタカナは使わない。しかし英語版ではニュアンス伝わらなそう。

サイト用のネームは何個かあるんですけど、何から描いていいのかわからないな…と。勢いでがーっと描かないとダメだね。Vも何個かネームあるんだけど…。
そういえば、5年後続編とか考えると男性陣は普通にストーリーに入れるし、ミラは切り札的な?エリーゼはカラハ・シャールなので巻き込まれやすいしオリジン関係だと無関係ではないし。……けど、レイアってどうやって参加させていいのか迷いますね。だって確実に平和だものねル・ロンドは、魔人のおかげで。

返信不要でメッセージありがとうございます!嬉しいです。

拍手

小説読みたい!

迷宮ラブソング。そんな好きな感じじゃないなーだったんですが、ダンスでハマった…!ネットの感想はほぼ同じだったので、やっぱり肉食女子草食男子とか言われつつ、手を引かれたい女性が多いんだね。
そしてフリルとリボンの似合う28歳。リボンについてる飾りもきらきらの星とかどういうことだよ!かわいいな!ショタ系執事の着そうな服だなーと思いながら見ました。
あと別の番組で手を繋ぐゲームの時、ニノと相葉は相変わらずカップル繋ぎで…これ子供の時からそうだからもう当たり前になってるんだろうなぁ。しかし、創作上そういったことに夢みたい身としましては、コレが当たり前とか言われるともう何が何だか。
アルエリも友情と言われると、あれ?友達って何だっけ?になる感じですよね。
「夏目友人帳」の夏目と田沼くんの友情もお互いどこまで踏み込んでいいのか分からないからなんか小っ恥ずかしい友情になっちゃうし。
距離感って難しいよね。
そんな中、ローエンの距離の取り方は凄いと思う。さすが年の功。

5年後漫画を描いてたんですが、微妙にシリアスになってしまって没に。そのうちリサイクルしたいです。
二次創作はほのぼのだったり幸せだったりが描きたい派です。読む分にはシリアス好きなんですけどね。

あ、タイトルは推理小説を買ったので。読みたくてうずうずしているんですが(本好き)待ち時間に読もうと思って買ったので…でも読んでしまいたい。読み終わりました。
古本屋さんの安楽椅子探偵ものだったんですけど、第三話の年の差夫婦の話にうるっときた。

拍手

気障です。


…ってやり取りを旅の途中でやってたら、なんかアレだよね。生暖かい目で放置したくなるよね。(自分で描いておきながら若干引いてる)
大丈夫かと声掛けたり、滝で涼しい~とか言ってるのにからかったり怖がらせたりしてるんだから、まぁからかって言いそうと言えば言いそう。エリーゼの反応は序盤、中盤、終盤で違うだろうけど。意外とツンツンしている中盤好きですよ!
イメージでは「だ、大丈夫…、です」「アルヴィンの助けなんかなくても大丈夫です!」「…アルヴィン、キザです」って感じ?答えは全部いいえです。
でも、アルヴィン的に一人では無理だろと判断した時だろうから手を貸すんだー。
あと「お姫様」って言ってるときはアルヴィンに心の余裕がある時って気がします。

猫カフェの映像を見て、これは…リタっちが大喜びするんだろうなぁ、店員さんがネコミミだったのでユーリが喜ぶんだろうなぁ、アルヴィンも猫好きだけど喜ぶの、か…?
私は犬か猫かと言われたら猫派ですが、そもそも動物がそんなに好きj(ry


>みのさん
なるほど!>笑う
ネットで仲間が簡単に見つかる時代でよかったですよねー。同じ意見の人を見つけるとほっとします、私は。あ、たしかに笑っちゃいますね!
カラハ・シャールに「ストーカーじゃないですよ、ただ天使を見守っているだけです!」ってストーカーが大量発生するんですね。
まぁ、特殊な状況でしたからね、普通の生活では…暗い所とか狭い所とかダメだろうし怖い話もダメだし、やっぱり結構危険じゃないかな。ま、私の中でドロッセルの出身校はお嬢様学校のイメージなので大丈夫ですけどね!
ショタ…ショタは描きやすいんですけどね。好きかと言われると急激に冷めてしまう自分がいます…。いや、可愛いとは思うんですよ。うん。同様なのが動物とか獣耳とかです。
アグリア結構女の子ですね、思えば。過激な。
本当に出て欲しいです。完全版なり続編なりを。

拍手

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
莉良
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © らくがき。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]