忍者ブログ

らくがき。

ヘタ熱再発中。メリかわ!腐っているので注意してください。 拍手でらくがきリクエスト受け付けてます。ジャンルはブログで描いたことがあるものならなんでもー。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

感想だけー。

>俺の妹が~
後輩が腐女子。
うん…同じこと思ってた!(笑顔)

>ゴーバスターズ
さーすが元大道芸部。時々ズレてるよね、ヒロム。
黒サンタ!黒サンタ!
オルゴールをデータにしているのかと思ったらちんまり座ってオルゴールを鳴らしているニックに吹いた。

拍手

PR

エロい!

禁書と多摩モノレールのコラボ、駅員さんの制服着たインデックスがなんかエロい!足かな、黒ストッキングでさ!あぁいうカッコするとやっぱり美少女なんだなーと思う。腹ぺこキャラが前面に出ちゃうけど。
切符とか?上条さんとインデックス、美琴と黒子、一方通行の3種類みたいだけど、そうか打ち止めはいないのかー…。「グループ」活動中・10月の一方通行だと思えば…それだったら「グループ」メンバーで描いて欲しかったわー!…結標ちゃんの格好で電車はなんかダメな気がするな。

拍手

レベル5!

新約6巻表紙にテンション上がった莉良です。それにしても一端覽祭の裏で最強レベルのキャラ8人って…それに上条さんとフロイラインもいるわけだし。で、浜面は…?ところでもう「ヒト」じゃないと言われちゃう第二位は大丈夫なのか;
美琴は上条さん絡み(ヒロイン的に)なのか、打ち止め絡み(妹達的に)なのか、はたまた麦野やフレンダとばったり…は超電磁砲だからないかな。

わ。コミケが大変なことになってたんだね…。

>マギ
原作11巻まで読みました。バルバット編は熱いね!王として、みんなの先頭にいるのがシンドバッドで中心にいるのがアリババなのかな?
あとあとアリババのことが好きなモルジアナが可愛い!そしてアリババをお姫様抱っこするモルジアナがかっこいい。一度だけじゃなかったんだね…。

>ラストレター
あー…今だったらフラグ立てられなくてバッドエンド、みたいな?だけどむしろフラグを立てたからあのエンド、みたいな。
でもハッピーエンドだったら名作とは言われなかったんだろうな…。

拍手

アニメと特撮と小説。

「大神」はワンコを探して…大根掘り競争に勝たねーと話してやらねーよとか言われてるところです…サブイベントでやってもやらなくてもいいんだと思ってたよ。

>俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
エロゲ-を買いに行かされる話。痛チャリは返したのだろうか…気になる。
親友!親友!OPに親友が!痛チャリオーナーも出てたけど。妹にエロゲ-とホモゲーを買いに行かされる兄たち。二人が話してるときに列の後ろの方に居る人は二人の方を見てるのね。この辺面白かったです。

>ゴーバスターズ
お、姫様抱っこ。変身後だったけど。
ヨーコちゃん歌うまい~とかリュウさん担当はやっぱりエスケイプかーとか。ヨーコちゃんと通信が繋がったときの作戦連絡とか状況確認の赤と心配性な青に笑った。先輩も心配してたし。やっぱりリーダーは冷静じゃなくちゃね。
先にネットで黒サンタ写真を見て「ナマ足じゃないのか!」と思ったけど、次回予告の黒ストッキングの黒サンタエスケイプはイイモノだと思う。

>皇帝の新しい服
ラノベみたいな装丁になってる…。まぁ中身が中身なので最初からこうだった方がよかった気もする。騙されて買う人がいそうだし。
石崎さんのミステリは基本DNA的にはこの可能性もある…って話なんですが。最近はラストにちょっぴり救いがあってよかったよ…と思います。ラノベ的キャラクターによるDNA論理パズル的な?

拍手

返信だけ。

マギの布教動画を見て、そりゃーアニメに不満出るわな…と思っとります。でもやっぱり同人的にはハマらない…。
「大神」は雀助けたところです。まだまだ先は長い。

>ぬる様
おかえりなさいませ。あぁすみません、お陰様でなくなってしまいました。
現パロなら残っているんですけどね…処分する予定なのでこちらなら差し上げられるんですが。
それでは。コメントありがとうございました!

拍手

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
莉良
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © らくがき。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]