エリーゼ参戦だっていうので楽しみに…え、あれ?いや、可愛いよ。可愛いんだけどさ…。
ティポもしょうがないんだろうけどさ…ちゃんと理由あるんだよね?副作用とか(初期)ティポのデータとかレベルの高い回復魔法が必要だったとか…せめて辻褄くらいは合わせて欲しい…。
ローエンはかっこいいんだけど、世界観がわからない。>衣装
禁書5巻読み返して、研究所で打ち止めが処分されること考えてなんだろうけど、ウィルスの件がなければ自分でなんとかするつもりだったんだなぁとか、実際なんとか出来る頭はあるわけだもんなぁとか、ていうか8/31の時点で打ち止めのことなんとなく(成り行きで)保護する気だったんだな…一方通行とか思いました。
新約2巻での結標ちゃんが上条さんへのフラグ立ててたけど、そりゃー自分のことぶん殴った相手(一方通行)より救急車呼んでくれた相手(上条さん)だよな…と思ったけど、上条さんも結標ちゃんのこと殴るつもりだったからね?!一方通行のように一方的にボコボコって展開ではないだろうけど。
他、上条さんサイドの原作を買ってパラパラ中。
9、10巻。ステイルのことは(一途だって)信じてたのにっ!記憶を失う前のインデックスに似ているとか小萌先生相手に思うとかどういうことだと思ってしまった。いや、たぶん、その後の展開的にアレなんだろうけどさ。ステイルにしろ一方通行にしろ誰かを救うには理由がいるんだろうけど。
上条さんとインデックスは「恋愛感情じゃない」というか「恋愛感情になるのを避けてる」って感じたり。
14巻。禁書のキャラって、誰かを、何かを、守りたいと思ってる人が多いんだけど、それ故に衝突してしまうのが切ないなーと。魔術サイドの人間にも怪物扱いな一方通行…。
16巻。天草式の戦い方が好きです。なので後半は熱い!五和は上条さんのフラグの中ではまともだよなー。恋する乙女は怖いけど。
打ち止めは科学サイドの人工の聖母ポジションなのかな?だからファンの間で聖母扱いなのかな?と魔術サイドの用語説明で思ったり。

PR