どうやらレイエスっぽい描写があると聞いて、ダミュロン→エステルは妙に納得してしまいました。
なんていうか、好きな人がいる相手を好きになってしまう+誰かを守りたい+精神的に依存する、全てを兼ね備えているのがパーティ内ではエステルだな…って。
そして思うんです。
本編のおっさんは変わろうとしてた、簡単には無理でも変わってくれるんじゃないかな、って思ってた。だから上巻を読んで、ユーリなら…って思った。ユーリなら、ちゃんとおっさんが自分で考える方に促してくれるんじゃないかな、って。そんな意味で外伝設定ならレイユリレイだったんですが。
エステル…。
この人、変わる気ない…。
都合が悪くなったら名前を捨てて、また誰か別の人に依存して生きるんだな…っていうか生きる気あるのかな?守って死にたいだけなんじゃないの?
……っていうね、上巻読んで一番嫌なパターンだなって思った(相手はユーリを(仲間として)想像してましたけど)上を行く!
人生で初めて、「買った本を読まない」っていう選択肢が出来ました。
(追記)
あー…プラスの感想読んでもマイナスの感想読んでも、ED後バッドエンドしか想像出来ないんですけど。いやもう、ダミュロンが(色んな意味で)笑ってる姿しか想像出来ないんですよ…。
読んだら意外と「おっさん…(涙。)」なのかもしれない(20%)
だけど、そう思えなかったら…おっさんファンとしてどうなんだろう?(70%)
周りとの温度差についていけない…(10%)
ついていけなくなったら二次創作止めるしかないじゃないか…。