忍者ブログ

らくがき。

ヘタ熱再発中。メリかわ!腐っているので注意してください。 拍手でらくがきリクエスト受け付けてます。ジャンルはブログで描いたことがあるものならなんでもー。
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • 別ジャンル絵

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっぱりわからない!

2007年。リボーンです。すっごく描きにくかったのを覚えてる。

引っ越しの手続きを色々しているんですがー、新しい住所が「地名いらない」と言われたり、「土地と住宅では番地割り当てが違う」とか、もうわからない…!もらった地図だとご近所さんも同じような番地だったからてっきりそうなんだと思うじゃない…。

そんなワケで送った年賀状に書いた住所違うんですって。改めて住所変更のハガキ送ります…>私信
横着しちゃダメだってことだね。

拍手

PR

飽きたー…

昔の原稿。たぶん2006年とか。この頃は忍たまオールキャラとか微妙な感じの描いてました。今描くなら三年生だなーと思う。描かないけど。
あと食堂のオバちゃんとか伝子さんとか学園長とか1~2コマ描くのが好きでした。三郎の変装を一コマずつ変えたり。あ、このオバちゃんも三郎です。
他、とりあえずみんな出そう!としてたのでやたらモブキャラがいて1ページに20人とか描いてた。

かなり原稿破り捨てたんですが、まだまだまだあるんだ…(遠い目)

妹と電話していてビブリア堂のドラマ化の話になったんですが、たいそう怒っていました。私もキャスティング聞いたとき「ありえねーよ!」でしたけど。「1mmも被ってない!」だ、そうです。私もそう思うよ。端っから見る気ないけど。

拍手

おとーさーん。


120527.gif
「Fate/Zero」ライダー組が以下省略。それ以外は殺伐としていて(目を逸らす)
「ゴーバスターズ」公式でお父さんとか(笑)5話では一応「お兄さん」って言ってたのに。ヒロムにまでお父さんって言われるなんて。スパイモチーフだからちょこちょこ生身アクション入るのも盛り上がる。そういえば、特命部以外には「ヨーコ」なのか、それとも焦ってるからなのかヴァグラス相手に「ヨーコは無事~」って怒鳴るリュウさんにドキッとしました。
金銀コンビ。うわー俺様系?せっかくまとまってきつつあるのにまた赤黄と衝突しそう…どころか青にもくってかかりそうなタイプっぽいなー。なんて思いつつの次回予告。まさかのリュウさんの知り合い!例の天才マシンエンジニアの方なの?…てっきりヒロムの両親なんだと思ってたけど>先輩。髪型とか服装とか13年前っぽいし、亜空間から自力脱出でもしてきたのかな?

拍手

最近の楽しみ。


ゴーバスターズ。コスプレ回。
次回予告のヒロムのピエロはどうかと思ったけど可愛かった。リュウさんと一緒にギャルソン姿も似合うと思うけど、愛想ないからなぁ、あの子。リュウさんはかっこよかったー!
夢を諦めたリュウさんと夢見たことがなかったヨーコちゃんの対比が切ないなぁ。ヒロムは(両親のような)研究者になるって夢があるんだと思うんだけど、そのうちエピソード入るのかな。あ、でもリュウさんはOPとか前回の話とか夢を諦めてないっぽいね。で、このときのリュウさんがヨーコちゃんの頭ぽんってして目を見て喋るのって小さい頃からやってるんだろうなーって。
青&黄色の連携はスムーズなので、これに赤が参加出来る日をひっそりと楽しみにしてます。ロボ戦さくっと赤も攻撃しちゃう黄色スゴイや!
次回エンターに吹きました。
「日暮旅人の贈り物」
最終巻。もうちょっとだけ書いてもらいたかったなぁ蛇足になっちゃうのかなぁ。電話のシーンとかテイちゃんの両親の話とかうるっとしてしまった。

拍手

むかしむかし。

描いたことを全く覚えてなかった雷蔵と鉢屋。4年くらい前。
この頃使ってたペイントソフト結構好きだったんだよなぁ。



「探偵・日暮旅人の失くし物」
この間の続き。お料理の話が好きでした。
そして家族ものの優しい話とそうじゃない話の落差が酷い!いや、1巻からそんな感じだったけれども。最後まで平和な話…だといいな。
チンピラ雪路くんが「アンタ」呼びしていたヒロインを年上だから「陽子さん」と呼ぶのが可愛かった。
 

拍手

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
莉良
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © らくがき。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]