忍者ブログ

らくがき。

ヘタ熱再発中。メリかわ!腐っているので注意してください。 拍手でらくがきリクエスト受け付けてます。ジャンルはブログで描いたことがあるものならなんでもー。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もやっとした気分のまま…。

若かりし日の。
色々見直したらシュヴァーンにもカリスマ性があったんですね。……トップとNO2にカリスマ性があるのはどうなんだろう?シュヴァーンがアレクセイに従ってたのでそうならなかったけど、騎士団真っ二つになりそうな感じですよね…。
無表情で目が死んでいるイメージだけど、部下には笑顔で接することもあったんでしょうかね…。そういえばカルボクラムでも手で合図してたしなぁ。

パティのクリティカルモーメントのピコハン+滑る率が高くてがっかりです。
でも何が出るかわからないところが楽しくて、戦闘メンバーです。レイリタ、ユーリ、パティ以外の使用率が酷いことになっています。

拍手

PR

2点。

5%の人に捧げます。
だけど、パーカの形が可愛いですよね。バッグがあるせいだけど、おっさんの羽織も後ろ短いので、まぁそんな些細な共通点で楽しめますよ。
(追記)袖のラインとかもろもろ忘れてますね!あとゴーグルの色とかね!
設定画見るとリタってエステルとそんなに胸の大きさ差があるように見えないんですけど…そりゃージュディスちゃんと比べちゃったらアレですけど。サブイベントとかスキットでぺったんこ言われちゃってるけどさ。

やっとスキル集めたのでサブイベント見れました。
そしてやっとスキルの使い方がわかりました。わかったけど…面倒だな!

(追記・辛口)
お色気衣装を放置していたので、温泉イベントが発生しなかったみたいで(だって合成素材入手出来ないんだもん)やっとフレン隊のイベントになったんですけどね…。なんかすごくもやっとしました。私がフレンみたいなタイプ苦手だってのもあるのかもしれないけど…第二のアレクセイになりそうな要素満載で。
そして天然だらけの帝国の将来が心配です。

拍手

毎日描くネタなんかないんだよ…。

甘くない…。
私が描くのはレイリタっていうかリタレイな上に甘くないので、ちょっとくっついた絵を描いてみよう…と思ったけどこんなのしか思い浮かばなかった…。
リタはお酒に弱そう…なので酔っぱらったらこのくらいはあってもいいんじゃないかなぁ。おっさんはグルグルしている間にユーリとかジュディスちゃんに見られちゃって青ざめてたらいいんじゃないかな。

拍手

8割くらい…

おっさんのことばかり考えてます(可哀相)
漫画描きたい~けど、漫画描くのって面倒なんですよね。
絵を描くのにちまちました作業が苦手で嫌いなんです。ゲームも犬マップ終わらないし!戦闘もちまちま倒していくの苦手でついおっさんとリタに頼ってしまう…。

今はちまちまとスキルを習得してます。おっさんのためだから頑張れる…!

えーと、ラピードの法被スキットが可愛かったな~とか。
これがエステルじゃなくてカロルならここぞとばかりに二人でからかうんだろうなぁ。レイヴンとリタってケンカしているイメージが強いけど、結構意思疎通出来てますよね。

拍手

手錠萌え?

萌えなのか?
友達が手錠に萌えてた(?)ので、絵のネタがないし描いてみた…。萌えない。
仮にこの手錠が凄く硬い素材で出来ていたとして、腕試しに斬ろうとするユーリとかジュディスとかフレンとかからリタ抱えて逃げるおっさんくらいしか…。
最終的にキレたリタがおっさんを消し炭にすれば解決するわ!とか言い出しそうな。手錠で繋がっているんですからリタも怪我してしまいます!とズレた心配するエステルとか。
そんなチラっとも甘くない想像しか出来ませんでした。

ゲームはパティのギャンブルに勝って、温泉イベントで60万ガルド払ってきましたよ。

それはそれとして。
おっさんが「ジュディスちゃ~んv」だと不機嫌になるリタが可愛いですね!
本編中はレイ+リタだと思ってたけど、レイ←リタなら有りじゃないかな!って思うようになりました。
パティの恋占いのサブイベントもレイ←リタだと思って見るとにまにましますね。

拍手

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
莉良
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © らくがき。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]